胃内視鏡検査(無痛・経鼻内視鏡)

胃内視鏡検査について

NBI内視鏡検査

当クリニックは、NBIを搭載した最新の内視鏡システムを採用しております。

NBIとは、特殊な青と緑の光を用いて、粘膜内の血管などの観察をサポートする、内視鏡の新しい技術です。

NBIによって、通常光観察では見えにくかった、がんなどの極少病変の早期発見につながることが期待されています。

苦しくない無痛内視鏡検査

胃内視鏡検査

健診で行うバリウム検査では、早期がんが見つかる可能性は低く、中には進行するまで発見されない場合もあります。

従って、現在胃がん検診は、内視鏡検査も選択できるようになり、急速に内視鏡を選択される方が増えています。

しかし、内視鏡検査は苦痛を伴う事が多いため、内視鏡検査に踏み切れない方、一度検査を受けたが苦しくてもう受けたくないと思っている方が多くいます。

当院では、鎮静剤を併用し出来るだけ苦痛を与えずに検査を行うことが可能です。

 

 

特徴(1) 苦しくない無痛内視鏡

胃内視鏡検査は、約9割の方が苦しい、つらいと感じます。

当院では鎮静剤を併用することで苦痛を軽減し、出来る限りに負担の少ない検査を心掛けております。

各症例ずつ、年齢、体重、内服薬等を考慮し、投与量を決定しております。

多くの症例で眠っている状態となり、検査後の呼びかけで開眼できます。1~2時間ほどベッドで休み、その後結果を説明します。

 

 

特徴(2) 大腸内視鏡検査と同日検査が可能

胃内視鏡検査と同日に大腸内視鏡検査が可能です。

鎮静剤を併用することで、寝ている間に30分ほどで検査は終わります。

年々同日検査を希望される方が増えております。

 

 

特徴(3) 最新の内視鏡設備

当院では、最新のオリンパス社製の内視鏡機器を導入しております。

現在胃内視鏡検査用のスコープは最新のものを含め、太さの違う4種類のスコープを常備しております。

症例やニーズに合わせて選択しております。

胃内視鏡検査を受けられる方へ

下記の注意事項を必ずご確認ください。
< 注意事項 ① >
・検査は朝8時30分もしくは午後1時以降になります。胃大腸同日検査の場合は、必ず午後1時以降になります。
 
< 注意事項 ② >
・朝8時30分の検査の方は前日の午後9時以降の食事はお控え下さい。午後の検査の場合は、検査時間によって異なる為、看護師より説明させていただきます。
 
< 注意事項 ③ >
・血液をサラサラにする薬( 抗凝固薬、抗血小板薬 )を内服中の方は、薬の休止の有無、期間など医師との確認が必要です。
 
< 注意事項 ④ >
・鎮静剤を使用する場合、検査後に車・バイク・自転車の運転は大変危険ですのでお控え下さい。必ず公共機関を利用するか、送り迎えを頼んで帰宅するようにして下さい。鎮静剤を使用しない場合は、運転は可能です。

検査の流れ

STEP1▼

予約時間に来院し、「同意書」・「問診票」を受付へ提出して下さい。 血圧測定をします。

STEP2▼

胃の中をきれいにする薬を飲んで頂きます。 鎮静剤(眠くなる薬)をご希望の方は点滴をします。

喉(のど)の麻酔をします。 (喉への刺激を少なくし、吐き気を抑えます)

STEP3▼ 内視鏡室のベッドに横になり、マウスピースをくわえ(スコープを噛まないようにする為)検査が始まります。 鎮静剤を希望される方は、点滴の管から医師が鎮静剤を注入します。 検査時間は5~10分程です。 必要に応じて組織検査やピロリ菌検査を行います。 
STEP4▼ 鎮静剤を使用した方は、検査終了後から1~2時間ほど回復室でお休み頂きます。
STEP5▼ 検査終了後(鎮静剤を使用した方は目が覚めたら)、医師より説明があります。